今回は、ヤングアニマル掲載漫画『ベルセルク』の最終回はどうなっていくのか、最終回のネタバレ予想を感想を交えてお届けしていきます
1989年から連載が開始されており、すでに30年近く描かれているダークファンタジー漫画『ベルセルク』。
身の丈より大きな剣を操る「黒い剣士」ことガッツが魔物たちと戦い続ける物語ですね。
迫力があり、重圧なストーリーを忠実に描いていて読み手を楽しませてくれます。
数年前に作者の三浦先生のインタビューでは「まだ頭の中の構想の半分も進んでいない」と答えていましたので、これから最低でも10年〜20年は続きそうですよね…。
ですが、これほどまでにストーリーを密に作り上げている三浦先生は本当にすごいでね!
それでは早速、ヤングアニマル掲載漫画『ベルセルク』の最終回のネタバレ予想を感想を交えてお届けしていきますので、最後までご覧ください。
関連記事:ベルセルク全巻無料はzip・rarでダウンロード可能?
スポンサーリンク
Contents
漫画『ベルセルク』最終回で活躍するガッツってどんなキャラクター?
いまさらですが、漫画ベルセルクを読み始めました。近年1年に1巻ペースなので、新刊待つの辛くなるより完結まで(いつになるかわからないけど)待とうかなぁと手を出さずにいたんだけども、ついに触れてしまった。まだ15巻なんであと25巻くらい楽しめる。5巻くらいから止まらなくなりました。 pic.twitter.com/eKYtbTBtq6
— kanon_ancafe (@studioblue3) 2018年10月7日
ガッツは、全身に戦傷を残す隻眼隻腕の剣士です。
髪型は、右前髪に若干の白髪が混じる黒髪です。
ガッツの首筋には『生贄の烙印』が彫られています。
失われた左腕には大砲・磁石など様々な物が仕込まれており鋼鉄の義手が装備されています。
主に扱う武器は身の丈を越す巨大な剣の、通称「ドラゴン殺し」を使っています。
主に黒基調の甲冑を纏い、使徒達からは「黒い剣士」として知られています。
昔は鍛冶屋ゴドーの仕立てた上質の甲冑を身につけていたが、現在は狂戦士の甲冑を装備しています。
補助の武器としては投げナイフやボウガンや炸裂弾などを使っています。
様々な状況によって武器や戦法を使い分けており、パワーファイトのみならず多彩な戦い振りを見せる凄腕の持ち主です。
その身のこなしも、堂々たる体躯とドラゴン殺しを振り回す姿からは想像しがたいほど俊敏で、臨機応変な戦術と合わさって、敵の数の不利を撥ね退け敵陣を翻弄します。
漫画『ベルセルク』最終回のネタバレ結末はどうなる?
ベルセルク、今シーズンの最終回、今シーズンも面白かった。ベルセルクを読み始めて何十年目だっけ?ボクが生きてる間に完結して欲しいな・・・と思ってる人が今まで何人もいただろうな・・・(´ཀ`) pic.twitter.com/Dc92CPpCpR
— 仮免ライダー白GSR (@GSR250w) 2017年6月30日
ガッツvsグリフィス
常にこの二人の間では対比されながら描かれているので、最終的にはこの二人の熱い戦いが想像されます。
復讐心を抱くガッツがグリフィスを倒し、現世と幽界を再び元に戻しグリフィスの野望を終わらせる形で物語が終了すると予想。
ベルセルクの終わり方として、多くの読者が予想しているのが「ガッツがグリフィスと戦って勝利する」みたいです。
ガッツにとって復讐成功はハッピーエンドなのではないでしょうか。
ガッツとグリフィスが共に戦う
昔は大切な仲間同士であったので、最後の最後に何かのキッカケで和解し共に戦うラストもあり得る話です。
ですが自分と仲間を生贄にした友のことを簡単に許すことは出来ません。
そこが問題です。
相当なキッカケがないと和解し合うことは出来ないはずなので、その展開も見てみたいと思います。
今の話からは考えられませんが、友情を一から築き上げて言って欲しいとも思っている人も多いはず・・・。
ガッツ・グリフィス死亡説
この二人だけが死亡するのではなく、もっと他にも死亡する説があります。
ガッツは力を使い果たして死亡、グリフィスも同様。
それか相打ちでお互い死亡。
現世にも幽界にも登場人物はいなくなり、完全に無となり非常に斬新な終わり方を遂げる予想。
最終回の感想
ハッピーエンドであってほしい、世界が無事平和になってほしい。
そう思うと、やはり復讐成功して元の世界を取り戻すのが理想的なのかな?と思いました。
グリフィスの意識も変われば二人の共闘も見られそうです。
死亡説は一番避けたい展開だと思いました。
なんだか虚しく、心にモヤモヤが残ってしまいそうです・・・。
最終回が本当に訪れるのか、作者の三浦先生にも分からない状態になっているそうなので無事に結末を読めるように願っております。
漫画『ベルセルク』最終回までの未回収の伏線は何がある?
ベルセルク読んでたんどけど、22年の時を経てキャスカ復活おめ🤣
ま、オレ読み始めたのは最近だけどw pic.twitter.com/oTivdYTwIN
— あおうさぎ🐇 (@ao_usagi) 2018年10月4日
キャスカ復活!
ガッツの恋人であるキャスカは、グリフィスに犯されそれ以降は記憶喪失と幼児退行に陥いってしまいました。
ですが354話の最後で見せたキャスカの瞳に宿る光は、20年越しの復活ですね!
以前のキャスカはとても強く、グリフィスに助けられたことがあり恩を感じていました。
なので寝返る説も出ていますが、ここは今まで助けてもらったガッツを想い、ガッツの意見を尊重して欲しいですね。
キャスカ復活は最終回を迎える伏線なのか・・・!?
友とは対等の者
グリフィスの言う友とは、対等の者だと思っていますと答えていました。
鷹の団の部下たちは決して友ではなかったのでしょう。
もしかするとガッツへの思いは友情なのではないでしょうか?
グリフィス自身も最初の頃は、ガッツに特別な感情を持っていたが自分にとって使える駒、くらいにしか考えてはいなかったのでしょう。
グリフィスを尊敬するキャスカはその頃から、ガッツがグリフィスにとってただならぬ存在になりそうであることを見抜いていましたね。
部下を率いてグリフィスがガッツを助けるシーンなどは、本当の友情を感じたのですが・・・。
グリフィスにとっては違ったのでしょう。
最終決戦で友情が生まれる?と言うこともありえますね。
そしてガッツがグリフィスと本当の共になろうと思って脱退したことも知っていました。
グリフィスは捕まってしまい弱った為、ガッツと対等ではないと思ってしまい、対等になるためには転生するしかないと考えたかもしれませんね・・・。
スポンサーリンク
漫画『ベルセルク』最終回が楽しみ!最近の読者の感想は?
この間やっとベルセルク最新刊を読んだんだけどさ。
キャスカが治るまで20年以上かかったという事は完結まであと何年かかるのだろうか。俺の寿命が来る前に最終回が読めるといいな・・・
同様にバスタードとハンターハンターも完結するのか気になる。— ジェイ君 (@tarutarumarupin) 2019年1月19日
『ベルセルク』の最終回の着地点はガッツとグリフィスの一騎打ちだろうとは思うのだけど、この調子でいくと完結まで10年以上は確実にかかりそうだ。 #024dk
— 毒書人 (@dokusyohiro) 2019年1月16日
HUNTER×HUNTERベルセルク最終回見るまでは死にたくない
— エピソート゛ (@episodo) 2019年1月16日
エヴァの劇場版最終回とベルセルクの最終回、生きてるうちに見れるのか?ww
— ニャンダーソン (@Nyanderson_E000) 2019年1月12日
ワンピースよりもベルセルクの最終回の方が読みたくて仕方ない。
— ごぬ (@masososomasoson) 2019年1月10日
ベルセルクはアニメの最終回で気になって読み始めた
— とり岡 (@Psuhasyusyu) 2018年12月29日
最近、いろんな終わりを考えてしまう。
例えば漫画。
ワンピはダラダラ読んでりゃ面白いから、最終回を待ってない。
一歩はもう何を読まされてるのか判らなくてつまらない。終わる気無いなら・・・
ベルセルクは一生描くっていうから最終回は来ないし。やっぱり終わる漫画が面白いんだよね。
— 星祭 天 (@hosimaturi10) 2018年12月17日
漫画『ベルセルク』最新刊を今すぐ読める方法をご紹介!

そんな今回、漫画『ベルセルク』最新刊を今すぐ読める方法としてご紹介させて頂くおススメな方法は、ずばり!!!
漫画好きに欠かせないと言われている電子書籍サービスフジテレビのオンデマンド「FOD」になります!
FODプレミアムは月額888円(税抜)の見放題サービスとなります!
1日28.7円というコストパフォーマンスが非常に良いですね!
漫画だけではなく、過去にフジテレビが制作したドラマや、バラエティ番組はもちろんのこと、アニメや映画など、数多くの対象作品が見放題となるサービスですね!
そのFODが現在、31日間無料キャンペーンという、お得なキャンペーンを実施していて、これが絶賛お勧めな最大な理由です。
31日間無料キャンペーンというわけで、無料期間の長さは最長となっております。
私も無料トライアル期間という事で登録してみました!
そして、31日以内に解約したのですが、お金は一切かかりませんでした。
何よりこの31日間無料キャンペーンを絶対逃さない方が良いですよ。
FODからのお客様還元キャンペーンみたいなものですから。
ただ、31日間の無料トライアル期間がいつ終わるのかについては分からないので、この機会に是非是非利用してみて下さいね。
※無料期間中に最大1300ポイント分の漫画を無料で読むことができます!
まとめ
#最低限観た方がいいアニメ紹介
ベルセルク
簡単に言うとドラクエをダークファンタジーにした作品。
生贄の烙印を刻まれたガッツがゴッドハンズと呼ばれる5人の使徒を倒す為に旅に出る話夏アニやる前に漫画か前作を見ておきましょう! pic.twitter.com/IbGZIuDiT4
— 時雨@熾天覆う七つの円環 (@Sleipnir1201) 2016年6月27日
ヤングアニマル掲載漫画『ベルセルク』の最終回はどうなっていくのか、最終回のネタバレ予想や感想をお届けしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
中世ヨーロッパの世界観をベースとした剣と魔法の世界を舞台とし、身の丈を超える巨大な剣を携えた剣士の復讐の旅を描いたダークファンタジー漫画『ベルセルク』
ストーリー自体はどんどん世界観が広がっており多くの人物達が登場し、複雑に絡み合っていますね。
難しい話かと思われますが、とても面白くどんどんはまっていきますよ!
主要キャラのキャスカ復活が最終回へと繋がっていくと予想もしましたがストーリー性が密でまだまだ終わらないと思います。
最終回を楽しみに、これからも『ベルセルク』を応援していきたいと思います!
※FODのYahoo! JAPAN IDを利用した31日間無料キャンペーンは6月末に終了します。